【重要】自主的な休園 ( 登園自粛) の要請と行事の中止および、延期について

市内で未就学児の感染者が急増し多くの保育園、こども園が休園している状況であり、新たに栃木県もまん延防止等重点措置が適用されたことで、那須塩原市より自主的な休園(登園自粛)依頼を受けております。以下のPDFをご確認いただき、ご家庭での保育が可能な場合には自主休園(登園自粛)をお願いいたします。
また、この期間のすべての行事を中止もしくは延期いたします。PCR検査等をしていただいた薔薇組の保護者の方には申し訳ありませんが、保育参観も中止となります。恐れ入りますが、ご理解の程よろしくお願いいたします。

以下 掻い摘んで説明します。
 1号籍(幼稚園籍)の園児には、特別な理由がない限り登園自粛をおねがいします。
 2号籍、3号籍(保育園籍)の園児には、ご家庭での保育が可能な場合には自主休園(登園自粛)をお願いします。
 ※雇い主に説明が必要な場合は、雇い主宛の添付のPDFをお見せください。
 自主休園する場合は、1月26日(水)にお渡しした書類を記入の上提出ください。
 期間中に登園する方につきましては、同意書を記入の上提出ください。

■自主的な休園(登園自粛)を要請する期間
 令和4年1月27日(木)~2月20日(日)

また、当園ではまん延防止等重点措置を受け、以下の行事や取り組みが変更となります。
恐れ入りますが、ご承知おきの程よろしくお願いいたします。
・図書の貸出中止/貸出本は明日すべてお返しください。
・当園で行われる課外教室・課内教室は全て中止となります
・保護者の園舎入場は不可となります(玄関・中庭にて児童受け渡し)
・園庭園舎開放は中止
・2月20日までに予定していた行事は全て中止もしくは延期(保育参観・作品展等)
・バス運行は中止となる為、2月のバス代は徴収はありません
・2月の給食代について、自主休園された方は減額(額は確定後に示します)

■提出書類について

那須塩原市から保護者の方宛ての通知書となります。ご一読いただきます様、よろしくお願いいたします。

大田原市から保護者の方宛ての通知書となります。書類自体は異なりますが、内容は那須塩原市からの通知書と同一となります。

お勤めされている保護者の方が自主休園にご協力いただく際、保護者の方の在宅勤務や休暇取得に配慮いただく様に市から雇用主様にお願いする様な書類となります。

自粛期間中に登園の可能性があるご家庭の場合は、必ず同意書にサインをいただきご提出いただきます様、よろしくお願いいたします。

1月28日(金)までにご提出をお願いいたします。
窓口での書類受け取りやご提出が難しい場合は以下の書類をダウンロードいただき、
FAXや園へのメール添付でのご提出いただきます様、よろしくお願いいたします。
期限までに上記書類の提出が難しい場合は、1月28日(金)までにアプリから「自主休園」の登録を行う様にお願いいたします。
なお、「お子さま一人1枚の作成」と記載されておりますが、ご兄弟がいらっしゃる場合は連名で記入いただいて問題ございません。
「ご家庭につき、1枚」でご提出ください。

また、自粛期間中に長期間休園なさるご家庭につきましては、お荷物のお持ち帰り(カラー帽子やシューズ、外靴、タオル等々)をお願いしております。
恐れ入りますがご協力の程、よろしくお願いいたします。

その他注意事項
アプリから「自主休園」の申出を行った場合でも、可能な限り早めに「自主休園申出書」と下記の「登園同意書」については、園へのご提出をいただきます様、よろしくお願いいたします。